帰国子女が日本の高校に無事入学。
その後。
次は大学入試です。
入学したばかりなのに??・・・入学式の日から大学進学についての話がありました。
うちの場合、インターナショナル校出身とはいえ、英語圏からの生徒よりは英語は下。
日本の科目についてはもう間違いなく下。
このような状況が今です。
2年後ちょっとで入試ですが、どこの大学に行くか・・行けるか。
また大学に入学して講義やレポートを書くことも視野にいれて志望校を決めなくてはいけません。
そんな中。。。
1学期が終わり・・
初めての成績表が渡されました。
そこには見たこともないひどい結果が。。
大学入試どころではありません。
進級できるのかまで不安になります。
はい、こうして塾や家庭教師探しがスタートするのです。
・・・日本の教育はお金がかかりすぎる・・・
その後。
次は大学入試です。
入学したばかりなのに??・・・入学式の日から大学進学についての話がありました。
うちの場合、インターナショナル校出身とはいえ、英語圏からの生徒よりは英語は下。
日本の科目についてはもう間違いなく下。
このような状況が今です。
2年後ちょっとで入試ですが、どこの大学に行くか・・行けるか。
また大学に入学して講義やレポートを書くことも視野にいれて志望校を決めなくてはいけません。
そんな中。。。
1学期が終わり・・
初めての成績表が渡されました。
そこには見たこともないひどい結果が。。

大学入試どころではありません。
進級できるのかまで不安になります。
はい、こうして塾や家庭教師探しがスタートするのです。
・・・日本の教育はお金がかかりすぎる・・・
スポンサーサイト